本研究室の分野は、経済学と社会工学に関するもので、その中心になるのは政策論・計画論です。また、これらに工学的な考え方を取り入れた新しい分野の確立を大きなテーマの一つとしています。
本研究室では、社会経済や環境に興味や関心を持つ学生が研究を行っています。
研究内容としては、社会経済や環境を対象としたシステム分析・将来予測、産業構造の評価手法の開発、及び政策・計画・プロジェクトの支援システムの開発などです。
先導的技術を踏まえた都市・地域・産業の創造
空間経済モデルの開発、社会基盤のリスク評価
災害経済復興、地域経済活性化、観光振興、持続可能社会
GISによる空間情報解析 など